トップ画像
合同会社一清(旧地盤改良グランドロック)では、茨城県神栖市を拠点に関東近隣で地盤改良工事、曳家工事、解体工事、車両の板金塗装、製管配管工事、外構工事、太陽光発電設備設置・設計・販売、その他請負工事を承っております。
地盤改良とは、地盤を改良して補強する工事のことをいいます。
どんなに立派な建物でも、地盤が弱いと建物が一緒に傾いてしまいます。そのため地盤の弱い地域では建物を建てる前に地盤改良が必要です。
また建てた後でも地震などで地盤沈下が起こり液状化などを起こした場合は、地盤改良によって液状化した地盤を元に戻すことができます。

弊社、合同会社一清は、地盤改良のプロフェッショナルです。
地盤沈下や地盤の液状化などお困りのお客様や、地盤に不安を感じているお客様、地盤が弱い地域のお客様は、地盤改良の必要性が高いと思われます。まずは、弊社 一清にご相談ください。
適切な地盤改良のプランをご提示させていただきます。またコンクリート劣化調査、補修工事、解体工事、車両の板金塗装、鍛冶工、外構工事、太陽光発電設備に関する工事、その他請負工事も承ります。

お気軽に総合建設業のプロフェッショナルである、合同会社一清にお問合せください。
 新着情報

コンクリート劣化調査、補修工事の相談も承りますので、宜しくお願いします。

image


image

豊富な地盤改良の実績があります
狭い箇所の地盤改良も対応可能
建物内部からの地盤改良も対応可能
居住しながらの地盤改良も対応可能
耐震効果の高い地盤改良ができます
安心の長期保証制度があります


image


image

地盤改良グランドロック株式会社
茨城県神栖市下幡木4108 < 地図
電話:0120-788-198 / FAX:0299-77-8859
北茨城営業所
茨城県北茨城市磯原町上相田625 < 地図
電話:0293-44-3370 / FAX:0293-44-3771

地盤改良グランドロックの営業エリア
茨城県
水戸市、日立市、土浦市、古河市、石岡市、結城市、龍ケ崎市、下妻市、常総市、常陸太田市、高萩市、北茨城市、笠間市、取手市、牛久市、つくば市、ひたちなか市、鹿嶋市、潮来市、守谷市、常陸大宮市、那珂市、筑西市、坂東市、稲敷市、かすみがうら市、桜川市、神栖市、行方市、鉾田市、つくばみらい市、小美玉市、東茨城郡、那珂郡、久慈郡、稲敷郡、結城郡、猿島郡、北相馬郡
その他関東エリアのお客さまはお問い合わせください。


image


image


image

地盤改良グランドロックでは、一般的な地盤改良工事から地盤沈下や建物沈下の修正工事を伴う地盤改良工事を承っております。
沈下修正工事とは、地震や地下水の過剰揚水、軟弱地盤などが原因で発生した地盤沈下を元通りに戻して、さらに再発を防ぐために地盤改良をするものです。
地盤沈下修正工事には、様々な工法があります。
地盤沈下修正工事の工法
・土台あげ工法 (プッシュアップ工法)
・耐圧版工法 (ラップル杭工法)
・曳家工法
・鋼管杭圧入工法 (アンダーピニング工法)
・旧薬液注入工法 (樹脂系又は水ガラス系工法)
・ダブルロック工法 ★お勧め★


image

地盤改良グランドロックは、全国沈下修正工事実績No.1の地盤沈下対策協会の会員として、日々最新の地盤改良の技術を学び取り入れております。茨城県にて地盤改良に関するご相談は、確かな技術を持つ、実績豊富な地盤改良グランドロックにご相談ください。

地盤改良のお問い合わせはこちら>>


image


image

ダブルロック工法は、セメント系の材料を用いて地盤を岩 (ロック) の様に固め建物が下がったり動いたりしないようにロック (鍵) する、というイメージの画期的な新工法です。沈下した建物のレベル修正と地盤改良を同時に行い、再沈下を防ぐ工法なので問題解決と再発防止が一挙に解決できます。ダブルロック工法は、地盤沈下グランドロックが自信を持ってご紹介できる地盤改良工法です。


image


image

地盤改良のダブルロック工法は、狭い箇所でも施工可能で、建物内部からでも施工可能、騒音・振動も微量、居住のまま施工可能など数々の特徴があります。
従来の樹脂系などを注入して地盤を上げる工法と違い、土壌そのものを改良しながら約5秒で固めるので、腐食による地盤の再沈下はありません。また、使用する薬液は無公害なので悪影響を与えることはありませんのでご安心ください。
施工後、10年間の保証がありますので長期間にわたりご安心いただけます。(諸条件有ります)
残念ながら、周辺環境によりダブルロック工法を行えない場合ございますのでご了承くださいませ。
地盤改良につきまして、詳しくは現場を拝見させていただき、お客様宅に最適な工法とお見積もりをご提出させていただきます。


image


image


image

1,地質調査
地盤沈下した箇所しの調査と測量を行います。
調査方式はスウェーデン式を採用しています。


2,地盤補強
建物下の地層に薬材を注入して、地盤の一時改良をおこないます。


image

3,沈下修正
液剤を注入して、地面ごと+−5mmで水平調整します。
これは高度な技術が必要となる工程です。
技術がないとミリ単位の調整ができませんので、依頼する地盤改良業者にご注意ください!


4,空隙充填
あいた空隙に流動グラウト充填します。


image


image

1,地質調査
地盤沈下した箇所しの調査と測量を行います。
調査方式はスウェーデン式を採用しています。


2,地盤改良
建物下の地層に薬液を注入して、地盤改良をおこないます。


image

3,沈下修正
調整器を使って建物を水平に戻します。
ミリ単位で調整していきます。


4,空隙充填
調整器であいた空隙に流動グラウト充填します。


image


image


image

コンクリート構造物は経年劣化が起こります。これらの補修や補強を行うには、まずその劣化要因、劣化過程を適格に把握する事が重要です。
カリキュラムに基づいた講習を受けた一級調査士・二級調査士のエキスパートが調査・診断・対策まで責任を持ってお引き受けいたします。
グランドロックでは、コンクリート調査のプロフェッショナルがコンクリート構造物の調査・診断を行います。
もちろん、調査診断後に必要に応じて補強工事も対応しておりますので、ワンストップでお任せくださいませ。

調査対象構造物
水路、床版、洪水吐、BOXカルバート、頭首工、橋梁、隊道、トンネルなど


image


image


image


image


image


image

曳家工事とは建物を持ち上げて、移動する工事のことです。
土地の区画整理や道路拡張工事で、建物の一部が計画に入っている場合や、敷地の有効利用で建物を移動したい場合などに曳家工事をおこないます。
建物を解体してから新築するよりも大幅に安いなど、曳家工事のメリットは多くあります。
曳家工事は非常に専門性の高い工事です。地盤や基礎、水道やガスなどの管工事など様々な知識も必要となります。
地盤改良グランドロックでは、高い専門性と豊富な経験を持ったスタッフがしっかりと工事を担当させていただきますので、ご安心ください。


曳家工事のお問い合わせはこちら>>


image


image


image

太陽光発電システムは、家庭で電気が作れるエコでお得なシステムです。一般的な住宅に設置できる3.5〜4.0kWのシステムで、4人家族が消費する電気の70〜90%をカバー可能。さらに余った電力を電力会社に売電できるので、電気代がプラスになる可能性もあります。
設置するソーラーパネルの性能や設置環境によって発電量は違ってきます。
地盤改良グランドロックでは、各メーカーのソーラーパネルの取扱がございますので、お客様宅に最適なソーラーパネルをご提案いたします。
また発電量の目安を含めた太陽光発電システム設置のお見積りをいたしますので、何年で初期投資を回収できるかなど、しっかりとご検討いただけます。


image


 業者情報

サイトQRコード

QRコード
業者名 合同会社 一清
組織業態 合同会社
業種 地盤改良工事 曳家工事、ソーラーパネル工事、コンクリート劣化調査、家屋の傾き補修工事、足場工事、鉄骨建方、車両の板金・塗装、製管・配管工事、その他請負工事
事業内容 地盤改良工事 
コンクリート劣化調査、補修工事
曳家工事
ソーラーパネル工事
家の傾き修正工事
液状化防止工事
代表者 菊地清治
設立 2011年4月
従業員数 30人
所在地 茨城県神栖市下幡木4108
電話番号 08064528619
FAX番号 0299-88-1354
営業エリア
福島県全域
茨城県全域
栃木県全域
群馬県全域
埼玉県全域
千葉県全域
保有資格 一般建設業 とび・土木工事業