ホームページ上での営業エリアの表示方法

多くの業者さまには、営業エリアがあることと思います。

その営業エリアをきちんと分かりやすく、ホームページに表示していますか?

 

ホームページは新聞の折込みチラシなどマス広告とは違い、営業エリア以外のお客様も多く見ます。

お客さまは新聞の折込チラシで業者さまを見れば、その業者さまは自分の自宅が

営業エリア内であると認識します。

広告を出稿する業者さまも、わざわざ営業エリア外にまで基本的に広告出稿はしません。

 

【ホームページでの営業エリア表示の重要性】

しかしながら、ホームページは営業エリア外のお客さまも見ます。

当然お客さまはホームページで見た業者が、自分の自宅が営業エリアなのかを気にされます。

ホームページの内容を時間をかけて見て、最後に自宅が営業エリア内ではなかったと知ると

かなりのストレスになることでしょう。

また実際に問い合わせてから、「営業エリア外です。」などと返答がきた場合は、

その業者さまに対するイメージを悪くとらえてしまいます。

 

このようにホームページ上での営業エリアの表記は、非常に重要です。

しかし、営業エリアの表記があまり目立たないホームページが多くあります。

 

営業エリアはホームページの目立つ所に表記しましょう。

営業エリアを分かりやすく表示することにより、業者さま側にとっても

営業エリア外からの問い合わせに時間を取られるリスクは低減できます。

 

 

【営業エリア表記の注意】

・営業エリアは一目で分かるように表記しましょう。

お客さまにまず分かりやすく表示することが重要です。

 

・具体的な市区町村名も記入しましょう。

最近の検索では、キーワードとエリアでの検索が主流です。

市区町村名も記入しておくことは、SEO対策上でも有利であると考えられます。

 

業者さまのホームページを見ていると、「〜市から車で2時間以内」など、

はっきりしない営業エリア表記が多くあります。

これでは、微妙なエリアにお住まいのお客さまは困ってしまいます。

実際問い合わせて、「エリア外です」と言われる可能性もあると思うと問い合わせ自体、躊躇してしまいます。

 

【営業エリア表示例】

営業エリア表示例

営業エリアは、目立つところに分かりやすくはっきりと表記することが非常に重要です。

 

 

次の記事: 家仲間コムが工務店新聞に掲載

前の記事: メニューボタンの表示は分かりやすく